3連休の最終日、短時間ですが鳥見に出掛けました。今季はまだ青い鳥さんを見ていない。時間は限られているので移動は短い方がいい。そこで思いついたのが都心の公園。青い鳥さんの情報もちらほら期待が高まります。

門をくぐってすぐに迎えてくれたのが白い鳥さん。この公園に来ると遭遇率が高いです。

散歩の方に驚いたのか木の高い所に乗って警告音を出してました。

その後、背後の林の方へ飛んでいきました。

昨シーズン撮影したポイントにもやっぱりシロハラさんはいましたよ。

一生懸命餌取りしていたせいかそれほど神経質ではなかったですね。

徐々に距離をとって藪の中に消えていきました。
暗くて遠いのは承知していますが、オシドリのいる池でも覗いてみるかと近づきます。
女性のバーダーさんがあれあれ!と言っているのでレンズを向けると

オオタカさんだっ!枝の中から飛び出し、池の上でホバリング。

この時はオシドリ狙いだったのでSSは1/160なんとか止まった軌跡の1枚です。

カルガモ狙いだったオオタカさん。計3度飛び出しました。身を翻してカルガモさんを狙います。

飛び出しに見えますがアタックしようと旋回した所。しかし、このオオタカさん若鳥だと思うのですが体は若様らしい縦縞ですが、目の周りは成鳥の様に黒っぽくなっています。

残念ながら?アタックのシーンは中島に阻まれて見ることは出来ませんでした。

狩りは成功すること無く一旦、背後の藪に隠れましたが飛び出して頭上を抜けていきました。油断して超接近戦のチャンスを逃してしました(>_<)青い鳥を探して蒼い鳥を見つけたとはこのことですね。

オオタカが狩りを始めると、どこにいたのかというくらいのオシドリさんが出現しました。しかし、オオタカさんはオシドリさんにはあまり興味ないようで。美味しくないのかな(^_^;

そして、本命の青い鳥さんは後ろ姿だけの暗い証拠写真(T^T)余裕のベテランバーダーさん、来たばかりだからもう少ししたらよく出てくれるだろうとのこと。まあ、家からも会社からも近いのでその内再チャレンジしようと思います。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION