カテゴリー別アーカイブ: ヒバリ

2017年3月4日の撮り鳥

WP_20170304_13_01_57_Pro
3月4日の撮り鳥はまたも葦原方面に。先週GoogleStreetViewを真剣に眺めているワタクシを見て、嫁さんがそこに行けたの?と言われましたが先週の時点では少し検討違いの場所を探しておりました。色々なブログさんで挙げられている画像には特徴的な建物が写っており、それが圧縮効果で近くに見えていることに気づきました。探していたのはハイイロチュウヒさんの昼の滞在地です。周辺は農耕地であり、ハイイロチュウヒさんが身を隠すような草原は限られていますのものね。と言うわけで駅の入り口はいつもと逆側に出て7時過ぎには現地に着きました。

DSC_1922
着いてすぐカメラをセットしていると遠くでハイチュウ♂さんが遠くの草原に降りました。ちょっと残念ですが写真にはならなかったでしょうね。全く動きがない為、時折上空に舞い上がるヒバリさんを撮ります。

DSC_1958
到着から1時間くらい、8:20過ぎカラスに追いかけられるように1羽の猛禽さんが飛んできました。

DSC_1967
チュウヒさんですね。

DSC_1971
目の前を横切るように近くを飛んでくれます。

DSC_1976
しかし、近くのチュウヒさんに気をとられている隙に。。。

DSC_1977
後方でハイイロチュウヒ♂さんが草原に降りたと言うなんともショッキングな出来事。全く気づいていませんでした。

DSC_2041
チャンスを逃しまた待ちモードに入ります。撮るものといったらやはりヒバリさんのみ(*^_^*)

DSC_2065
そして待つこと1時間、9:30過ぎにハイチュウ♂さんが舞い上がりました。

DSC_2081
8時過ぎると陽炎の影響が激しいと言われてましたが、確かにキリっとした画にならないですね。←言い訳

DSC_2084
もうちょっと高く飛んでくれると、綺麗に雪山絡みになってくれるのですがなかなか難しい。

DSC_2089
まあ、自分はそれほど人工物気にする方じゃないですけど。

DSC_2093
この辺から目にピントが合い始めました。

DSC_2098
これがベストショット?でも電柱(*^_^*)

DSC_2104
結構近づいてきました。

DSC_2107
身体を折り曲げて。

DSC_2111
着陸機体勢。

DSC_2112
狙いを定めて。

DSC_2113
飛び込みー。

写真も多くなったのでこの辺で。これからハイチュウさんの動きは停滞します。と言う訳で次回に続きます。次回はハイチュウさん待ちに現れた他の猛禽さんやハイチュウさんの行方と行きたいと思います。

2016年11月26日の撮り鳥その2

dsc_1811
11月26日の撮り鳥の第2回。鳥影少ないバーベキュー広場周辺を離れ、西なぎさに向かいます。

dsc_1815
ハジロカイツブリを追いかけていると、”○○さん”と声を掛けられました。チョウゲンフィールドやブッポウソウでご一緒させていただいたNさんでした。ここでも鳥さんは低迷気味なので暫しカメラやBORGについてお話を。

dsc_1845
すると1羽の鳥さんが舞い降りました。

dsc_1851
タヒバリかビンズイかと思いましたが、ノーマルヒバリさんでしたね。

dsc_1853
保護色の為ピントが合い難い。。。←言い訳

dsc_1850
Nさんは撤収モードのためここで別れました。鳥類園に向かいます。

dsc_1897
久々のオオタカ若様はお立ち台ですが遠い。

dsc_1901
若様は2羽いるそうですが1羽は擬岩の方へ飛び去ったとのこと。

dsc_1910
1度羽ばたいたので同じく擬岩方面へ飛ぶことを期待しましたが、奥の方へ隠れてしまいました。残念。

dsc_1933
オオタカ若様飛び待ちの間目の前に飛んできたカワセミさん。順光側に回ろうとしたら飛ばれてしまった。急な動きはいかんね。

dsc_1937
いつもの観察窓を覗くとここにもカワセミさん。別個体かな。

dsc_1949
カマキリをゲットしたアオサギさん。ここで終了。

ちょっと低迷気味でしたが、今シーズンあまり近くで撮れていないモズさんと、ヒバリさんが収穫ですかね。今週末は別のとこに行きたいですね。葛西が悪いというわけではありませんが(*^_^*)晴れるといいなあ。