カテゴリー別アーカイブ: オオバン

3月23日の撮り鳥

3月23日の撮り鳥は水元公園に行きました。割と撮り鳥に訪れる広くて奇麗な公園です。お目当てはタシギでしたが、全く見掛ける事はありませんでした(笑)
まあ、昨日ハヤブサさんが撮れたので良い事にします。

発電機140323_01
カワセミの里に展示してある発電機。カワセミは今回目的にしていませんでした。

※画像はクリックすると大きなものが見れます。
カーソルを画像の上に持って行くと、Exif情報が見れます。

スズメ140323_09
今回はヒヨドリDayとなりました。都会でも見られる身近な鳥ですが、こうして梅と一緒に撮るとそれなりの感じになるので不思議。昨日のトビと同じくカメラマンには不人気です(笑)

ヒヨドリ140323_10

ヒヨドリ140323_01

ヒヨドリ140323_04
ヒヨドリと言えば木から木へ直線的に飛ぶと言うイメージですが、多くのヒヨドリが舞ってました。写真はかなりぶれてますが、池の廻りでかなりの数が飛び交っています。

ヒヨドリ140323_07

アオサギ140323_01
アオサギを何ヶ所かで見掛けました。

アオサギ140323_02

コサギ140323_01
釣り人の魚が欲しいのか、おぢさんに近づくコサギさん。自分から近づく割に人が寄ると逃げます(笑)

コサギ140323_02

シジュウカラ140323_01
シジュウカラは今日は少なめでしたかね。いつもさえずる声は聞こえるのですが。

シジュウカラ140323_02

ジョウビタキ140323_03
ジョウビタキは近くで撮りたかったのですが、警戒心が強くなかなか良いところに出て来てくれません。その内に池の対岸の方へ飛んで行ってしまいました。

ジョウビタキ140323_04

マガモ140323_03
マガモさんのつがい。こちらは蓮池の方にいました。

カルガモ140323_02
カルガモさんは人工池のところに、人工池にはカモ類が多かったですね。

オオバン140323_01
今回もやっぱりオオバンさん(笑)

コガモ140323_02
コガモさん。どうしたらこんな模様になるんでしょうね。

コガモ140323_01
これはコガモさんのメス?カモ類のメスは判別が難しいです。

カワウ140323_01
カワウさんが1羽ポツリと。バードサンクチュアリも徐々にカワウの数が減りつつあります。

ウグイス140323_01
ウグイスさんは相変わらずいいところに出てくれない鳥です。さえずりはバッチリ聞こえるんですけどね。

スズメ140323_04
スズメさんでさようならまるまるとしてこの季節は可愛いですね。

昨日の疲れもあり、昼前には公園を後にしました。
さて、来週はどこに行きましょうかね。

2014年3月9日の撮り鳥

先週は土日は天気が悪くフィールドには出れず、自宅で庭に来る鳥を撮影。今週は久々のフィールドでの撮り鳥となりました。
場所は私にとってはメインフィールドと言うべき葛西臨海公園です。

※画像はクリックすると大きなものが見れます。
カーソルを画像の上に持って行くと、Exif情報が見れます。

オナガ140309_01
最初に出迎えてくれたのはオナガです。葛西では良く見掛けるのですが、枝の茂った奥に隠れてしまったり、人の気配を感じるとすぐに飛び立ってしまうのでなかなか撮れませんでした。

オナガ140309_03
駐車場沿いのバードサンクチュアリへ向かう道の脇の木に5、6羽が留っていました。
1羽は近づいても全く逃げませんでしたね。

オナガ140309_04

オナガ140309_05

ノスリ140309_01
ノスリが上の池にいましたが、遠く(それでもいつもより近い)証拠写真程度。

ハシビロガモ140309_01
同じく上の池。ハシビロガモが近くに来ました。

ハシビロガモ140309_03

カイツブリ140309_01
カイツブリは他の鴨類が近づくと水面を滑る様に飛びながら逃げて行きます。

オオバン140309_01
オオバンはなんかレギュラー化していますね(笑)上の池で必ず池の淵にやってくるはオオバンですね。

オオバン140309_03

メジロ140309_01
そして今日はメジロdayに。10羽程度の群れが鳥類園から西なぎさに向かう道沿いに移動していました。

メジロ140309_02

メジロ140309_06

メジロ140309_08
等倍に拡大してみます。メジロのアイリングはこんな感じになっていました。ピントに苦労しましたが、結構解像していますね。(BORG使いの人には全然甘いと言われそうですが。)

メジロ140309_07

ユリカモメ140309_01
西なぎさではオリンピック絡みでしょうか、ホースが引かれ水鳥たちがほとんどいなくなってしまいました。(東なぎさや西なぎさの沖の方へ移動した。)オリンピックは大事ですが、長らく守って来たこの環境が目に見える形で影響を受けています。一度壊したものは元に戻すのは大変です。ちょっと複雑な心境です。
で、カモメ類もこのユリカモメ1羽が滑空しているくらい。写真下の方で確認出来るでしょうか?餌のカニを落としています。

ユリカモメ140309_03

ユリカモメ140309_05

ハジロカイツブリ140309_01
ハジロカイツブリは目の脇に金色の夏毛が。夏毛ってこんな時期に生え変わるものなんですか?

ハジロカイツブリ140309_02

メジロ140309_09
今回、梅の名所にウメジローを撮りに行くかこの葛西臨海公園にくるか迷いましたが、帰り際鳥類園のトイレ前の梅になんとメジロのつがいが留りました。
カメラをV1に変えていたため近過ぎてフレームから飛び出してしまいましたが、ウメジローが撮れてラッキーでした。

メジロ140309_10

と言う訳で今週の撮り鳥は終わりです。
来週はどこにいきますか、ウメジローかそれとも江ノ島か。。。